CPI共用サーバにWordPressを”手動”でインストールする手順メモ

CPI共用プランで、「容量無制限」ってのが出ましたね。『シェアードプランZZ』ってやつです。
私が普段お手伝いしている某社さんで新規でサーバ借りるときはCPIが多いですね。
ZZプランの質はどうなのかってことまでは分かりませんが、そりゃ月数百円クラスのものよりは信頼できるでしょうってことで。電話サポートもあるし。あまり深くはきかないで。
とりあえず、今回CPIのシェアードプランにWordPressを入れるってのを初めてやったのですが、そのままつっこむだけだとダメなんで手順をメモしておきます。
※インストーラーは使いません。WordPressのバージョンが最新じゃないので。
インストーラー使ってからアップデートするなら以下の作業は要らないのですが、単にインストーラというもの自体が私の肌に合わないってだけの話で。