WordCamp 初登壇!
「WordPress日本語フォーラムについての話を」ということで、WordCamp Kansai 2016のスピーカーとしてお声掛けをいただき、2年ぶりに参加してきました!
以前もWordPress日本語フォーラムに関するブログ記事は何度か書いていますが、それを焼き直し、最新の数字を加えた内容です。
フォーラム基本情報、フォーラムを使う前に調べること、いざ回答するときの配慮など、基本的には「初めてフォーラムで質問する」方向けの内容になっています。
スライドはこちらです。
WordCamp Kansai 2016 初心者向けこわくないWordPress日本語フォーラムの使い方 | PPT | Free Download
持ち時間は30分で、しかもどうしてもああいった公の場で、後日WordPress.TVに録画が公開されるというと、なかなか話せる内容も限られてくるので、いくつか補足をしたいと思います。
「まずここを読もう」のURL
スライド内で紹介しているURLですが、スライドからは直接遷移できないので貼っておきます。
特にCodexのページなんか、ベテランでも読んだことない人結構いるのではないでしょうか。
実は私も最近読みました。。。
フォーラムで回答がつきにくいケースの補足
フォーラムで回答がつきにくいケースとして、
- 有償プロダクトの場合
- 100%GPLでない場合
- 直接WordPressと関係ない場合
の3つを挙げましたが、その他に
- 特定のプラグインやテーマ固有の問題
- あまりにニッチな環境すぎて再現できない場合
というのがあります。そもそもそのテーマやプラグインを使っている人でないと答えられない場合などですね。
テーマであれば、使ったことがなくてもダウンロードして検証してくれる回答者さんも結構多いのですが、特にプラグインで複雑な機能を持っているもの、ユーザー数の少ないものの場合、なかなか同じ状況を経験された人は少なく、回答率が低くなってしまう傾向はあります。
これはある程度仕方ないことなのかもしれませんが、なかなか難しいです。
「フォーラムこわい」は根強い
「こわくない使い方」と書きつつも、やはり「フォーラムこわい」は根強いですし、残念ながら事実でもあります。
これほんとにおっしゃるとおりで、多種多様な人が集まる他のQ&Aサイトでも抱えている問題でもあると思います。だからこそもっと多くの方に回答者として参加してほしいです。特定の人が目立つような状況はできれば避けたい #wck2016 https://t.co/0PRmMyvw5J
— Kさん(のむらけい) (@mypacecreator) July 10, 2016
正直、こわいかどうかは「運」も大きいです。
最初に回答してくれる人がどんな人に当たるか、こればかりはタイミングもありますし、選ぶことはできません。
セッションでも述べましたが、フォーラムは様々な人が集まります。
回答する人の動機も様々で、恩返しの気持ちで答えている人もいれば自己のスキルアップが目的の人もいます。
気分転換や、暇つぶしの人も多いでしょう。自己顕示のための人もいるかもしれません。とにかく様々です。
たまたま質問の意図や、状況にピンときた人が答えてくれれば一発で解決できるかもしれませんし、
時間をかけて何度もやり取りしてようやく解決に辿り着くかもしれません。
あるいはこわいひとにバッサリということもあるかもしれません。
これはWordPressフォーラムだけの話ではないと思います。あらゆる技術コミュニティで同様の悩みはあるのだろうと思いますが、WordPressはユーザー数も多く、利用者層もWeb制作者やプログラマーだけでなく多岐にわたるため、コミュニケーションのズレが起きやすい、というのは正直あるでしょう。
だからみんな回答者になろう
いろいろな人が集まるフォーラムですから、「自分に合った回答者」がきっといると思います。
中にはどうしても言葉遣いがきつく感じられてしまうこともあると思いますが、文字だけのコミュニケーションですから、このあたりの受け取り方も人それぞれでしょう。親しい人とのメールのやり取りでもちょっとしたすれ違いはよくあることだと思います。知らない人同士が集まる場ですからなおさらです。
だからこそ、特定の人達だけが回答するような場ではなく、いろいろな人に回答してもらえる場になってほしいと思います。
また、回答者の人も、どんどん増え続けるWordPress初心者の方に、やさしさと歓迎の気持ちを持って接してほしいと思います。
明らかにマナー違反と思われるような書き込みには(質問側・回答側とも)、時には世話役として苦言を書き込むこともあるのですが、本当はあまりそういうことはしたくないですし、明らかなスパムや個人情報以外、原則として削除しないルールになっています。ごちゃごちゃしたやりとりもすべて過去ログとして、資産として残されます。どうせ残すなら気持ちの良いやり取りを残したいですよね。
こわくないみなさんがいっぱい回答すれば、事故的に出遭うこわい事案の率は薄まります。どんどんこわくなくなります!
勇気を出して一歩踏み出し、フォーラム回答者になりましょう。 たまたま自分が知っているプラグインを紹介したり、以前調べたことのある情報のURLを貼ってあげるだけでも、立派なフォーラム回答者です 😉
ブログを書くまでがWordCamp
ということで書きました。ここからはWordFes Nagoya 2016 に向けて準備を進めていきますので、ぜひぜひご参加ください 😀
7/16から参加受付開始予定です。