
既に他のサイトでも出ている情報ですが、例によって個人的に聞かれたのでパブリックにお答えするシリーズ。
今回は、「WordPress 5.6 にアップデートしたら動きがおかしくなった」という場合に手軽にできるデバッグについてです。
WordPress 同梱の jQuery が1系から3系にバージョンアップされた
WordPress には jQuery が同梱されており、テーマやプラグインから適切に呼び出して使用できる仕組みが整っていますが、長らくバージョン 1系のものが使用されてきました。
WordPress 5.5.3 時点で導入されていたのは、jQuery 1.12.4 でした。
それがようやく、WordPress 5.6 でバージョン 3系(3.5.1)にアップデートされました。
参考: WordPress同梱のjQueryがついに最新版にアップデート – ニュース – Capital P – WordPressメディア
これ自体は歓迎すべきアップデートではあるのですが、長らく運用しているサイトでは jQuery 1.x に依存したライブラリやプラグインを使っているケースも多く、よく調べずに WordPress のアップデートをして、サイトの挙動に問題が発生するケースがあります。
WordPress の新バージョンリリース後に Twitter でキーワード検索すると、「動きがおかしいからダウングレードした」というのはよく見かけますが、問題が今回の jQuery のバージョン変更によるものなのかどうかのデバッグはダウングレードせずとも可能です。
»続きを読む