「ブログが続かない!」って人へ 【後編】何事もメモと情報収集![self reblog]※情報古いです

2010年3月2日

【このエントリーは会社員時代に書いた記事のリブログです。】

なんとなく、義務感に駆られてブログを始めてみたものの、なかなか書き続けられない方への自分なりの意見を2回にわたって書きましたが 、たまたまタイムリーにこんなブログ記事が出てました。

『ビジネス2.0』の視点:ブログを毎日更新し続けるために
情報や通信関係のコンサルタントをされている方のブログなのですが、なんと3年以上毎日ブログの更新をされているのだそうです。
ブログを続けるためのポイントがいくつか紹介されていますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。

とはいえ、この方のようになかなか毎日更新を続けるのは並大抵のことではありません。
むしろ、パソコンや物書きが苦手な方や、本業がお忙しい方には、
「毎日更新する必要はないですよ!」と言いたいです。
1週間に1回でもいいですし、たくさん更新するよりは自分のペースを保つようにした方が良いと思います。

今日はシリーズ最終回。ブログを書くために自分の使ってるいくつかの方法をご紹介します。

その3.携帯電話をメモ代わりにorメモ帳を使う

パソコンに向かう時間を取るのは大変です。ましてやキーボードを打つのはもっと時間がかかります。

パソコンに向かってから、「さあ、何書こうかな」
・・・・・これでは、きっと書けないと思います。書けても、かなり時間がかかってしまうのではないかと。

PCに向かう時間は最低限にするためにも、ネタはあらかじめ作っておきたいものです。
そこで自分は携帯電話を活用しています。
携帯電話の文字入力は得意ではありませんが、「あ、これネタにできる!」って内容が出来たときにすぐ覚え書き代わりにメールを作ります

携帯から投稿できるブログもありますが、対応していなくても、携帯メールで軽く文章を作っておいて自分のパソコンにメールを送ったりして後からコピー&編集するだけでもかなり違います。

ポイントは、ここではしっかりした文章にしないこと。携帯の小さな画面でちゃんとした文章を書くのは余計大変です。
思いついた文章を、文脈のつながりなんか考えずに入力。または箇条書きで打ち込み。後から、PC上でちゃんとした文章に直します。
PC、携帯の併用で、どちらかだけで文章を作る場合よりも時間短縮になります(自分の場合)

携帯メールも苦手な人は、手書きのメモでもいいと思います。
自分はあとから打ち込むのが面倒なので、コピー&貼り付けの出来る携帯メールを使いますが、本当は文章作りは手書きでやりたいと思っています。
自分の頭の中身を整理するには、やっぱり手書きが一番です。

大事なのは、何か思いついたことがあったときに、すぐメモを取る癖をつけることです。ブログのネタ作りだけではなく、ビジネス全般に言えることだと思いますが。

メモを取らない者に成長はない ・・・一応、これ自分の信念です。

#補足
あ、あとこういうこともありますよね?

ブログの編集画面を開いて書き始めて、書き上がったところで投稿ボタンを押したらインターネットにつながらない!
画面を戻したら、苦労して書いた内容が全部消えた・・・・・
もういやだ!今日はもう書かない!

そういう悲劇から、ブログの更新がいやになってしまったりするもんです。
そのためにも、携帯などで内容を控えておくのは効果的です。
PCで文章を作りたい場合も、慣れない人は編集画面に直接打ち込むのではなく、Wordやメモ帳(Note Pad)などで文章を作っておいてからコピー→貼り付けすることをおすすめします!

その4.同業者のブログを参考にする

同業者のブログ、読んだことありますか?
いろんな意見があると思いますが、自分は読んだ方がいいと思っています。同業者のブログは情報の宝庫です。自分も毎日のように全国各地のWebデザイナーさんやコーディングのプロフェッショナルの方々のブログを見て情報収集をしています。

といっても、決して情報をパクって自分のブログに載せろということではありません。
同業者のブログを読んで、「自分はこう思った」とか、「自分ならこうするのに」という感想を書いてみると、意外といいネタになります。

他のブログの内容を参考にして自分のブログを書く場合に気をつけることは、自分の行動や意見と、他ブログの記載内容をごっちゃにしないこと。
「他のブログでは、・・・・・・・・という事が書いてありました」
「それを見て自分は・・・・・・・しました」「自分なら・・・・・・・します」
というように分けて書かないと、他ブログの内容が自分の意見と誤認されてしまいます。それはNGです。(引用のルールを守りましょう)

また、いろんなブログから有益な情報を集めてきて箇条書きにし、自分の感想を添えるだけでも立派なコンテンツになります。
いわゆる「まとめサイト」「まとめブログ」というものです。
ただ引用するのではなく、そこに自分なりの情報の取捨選択が加わればオリジナリティを出すことは可能です。(もちろん引用のルールを守りましょう)

何にせよ、常に情報に対してアンテナを貼っておくのは重要なことです。ブログのネタのためだけではなくて。

その5.ネタは小出しに!

これが、まさに今回自分が取った作戦です。
「ブログを書くコツ」という1つの話題で、なんと3回分の更新が稼げちゃいました!

少々セコい手法なのですが、それなりにメリットはあると思っています。

文章が長くなってしまうので、全部を1回に詰め込むと相当なボリュームになってしまいます。そこを分けて書くことで、読みやすさにもつながり、読者にも親切になるんじゃないでしょうか。
あと、ブログの再訪問率のUPにもつながればな、とは思っています。実際どのくらい効果があるのかは未検証ですが。

最後に・・・・

正直言っちゃいます。
アクセスアップを目的としてブログをやみくもに書き続けてたって、期待するほどすごいSEO効果はありません。(いや、全くないとは言いませんが)

ホームページ自体もそうですが、ブログは即効性の媒体ではありません。持続性の媒体です。
そして、数字に現れる「量的な効果」はなかなか感じられないかもしれません。ブログの効果は「質的」なものだと思ってください。

だから、ブログは続けてナンボです。ホームページのアクセスや検索順位に一喜一憂することなく、まずは楽しんで書くことをおすすめします!