カスタム投稿タイプやカテゴリーアーカイブのパーマリンクをゴリゴリいじる – 運営堂サイト裏話(3)

Web制作 学習記録

運営堂さんサイトリニューアルにあたって苦労したところを書き残しておくシリーズの3つ目です。正直、今回一番苦労したのがこれです。 今回の要件定義で、URL構造も細かく指定がありました。例えば、ブログならこんな感じ。 ブログトップhttps:…

WordPressのいいね数キャッシュプラグイン SNS Count Cacheが抱える問題に立ち向かう – 運営堂サイト裏話(2)

Web制作 学習記録

運営堂さんサイトリニューアルにあたって苦労したところを書き残しておくシリーズの2つ目です。 今回、リニューアル・サーバ移転にあわせて、常時HTTPS化をすることになりました。 森野さんとは、昨年からずっと「折を見てやりましょう」という話を…

WordPress4.4以降でカスタムフィールドを使い、投稿ごとにタイトルタグを自由に編集する方法(フィルターフック使用)

WordPress

2ヶ月くらい前に『WordPress4.1以降でカスタムフィールドを使い、投稿ごとにタイトルタグを自由に編集する方法(フィルターフック使用)」という記事を書いて、さらにこれをプラグイン化したものもリリースしたんですが、つい今週WordPr…

めんどくさがりでプログラミング苦手なWordPressヘビーユーザーがプラグインを今までWordPress公式ディレクトリで公開しなかった言い訳とようやく踏み切った流れ

WordPress

WordPress Advent Calendar 2015 4日目を担当します、まいぺーすたんことKさんこと野村です。 3日目のあやかさんからのたすきをつなぎます。 公式ディレクトリ申請にあたって さてもう6年くらいWordPressを…

家族の食事会の店選びで感じた、チェーン飲食店自社サイト「こうしたらいいのに」いろいろ

サイト運営・ディレクション・SEO

先日、実家の母親の誕生日(還暦)祝いで家族で食事に行きました。私が店を決める係で、店を決めるにあたっていろいろな店舗のウェブサイトを見たのですが、結構いろいろな点で不満を感じたので、ウェブを生業とする者として、自戒をこめてまとめることにし…