ダッシュボード(管理画面)やログイン画面に独自のCSSを適用させていじくる[WordPress使えそうなスニペットシリーズ]
検索すればどこでも見つかりそうなネタではありますが、自分が使いたいときにはてブ内検索したり、以前制作したテーマをあさったりするのが面倒なので、「スニペットシリーズ」として載せていくことにします。 自分で考えたコードはあまりないのであしから…
検索すればどこでも見つかりそうなネタではありますが、自分が使いたいときにはてブ内検索したり、以前制作したテーマをあさったりするのが面倒なので、「スニペットシリーズ」として載せていくことにします。 自分で考えたコードはあまりないのであしから…
「とある案件で、静的サイトの一部にWordPressを導入して、その新着情報を既存サイトのindex.htmlに表示させる、ということになりました。」という話を前回しましたが、結局どうやって解決したかを書いておきます。 (同一ドメイン・同…
※自分で考えたコードじゃなくて、公式フォーラムのスレッドのコピペであることをあらかじめ断っておきます。 ※2012.10.27追記あり ウィジェットではなくsidebar.phpに直書きで、「新着記事一覧」を表示させていました。 それを、…
##2012.01.26補足 この内容はもう使えません。WordPress3.3以降には当てはまらない内容です。 なんてことのない単純ミスの覚え書き。 このブログの新着記事タイトル3件を、今作ってるお仕事用サイト(同じくWordPress…
#2012.02.04 情報が古くなっていたので少し修正 コレ、ちょとぐぐれば、どこのブログにも書いてある内容で申し訳ないのですが。 ちょうど今、ミスってしまったので覚え書き。 WordPress3.0になってから、「もとあるテーマに手を…
##2015.01.26補足 この記事を公開してから4年とちょっとが経ちました。 コード内の不要な半角スペースを削除しました。また、echoが必要なタグにサニタイズ処理を追加しました。しかしこのページの記述自体レガシーになってきているので…
#2013.03.25追記 この記事を公開してから2年以上が経ちました。今後このページに記載しているquery_postsを使った実装方法は非推奨になっていく流れです。 また、現在のバージョン(3.1以降だったかな?)では、わざわざ表示用…
これまた自分用覚書。同様のケースが今後もありそうなので。 とある案件で、今までPCサイトとモバイルサイトを持っていたのだけど、 今回PCサイトのみをWordPressで作り変えました。 モバイルサイトの方は今回は何も手をつけていないのだけ…
WordPressを企業サイトとして使うなら、やっぱりカスタム投稿タイプは使った方が良いですよ。 以前私が初めてWordPressを使った案件では、例えば「お店ブログ(新着情報)」というページと、「商品紹介」というページをお客さんが更新す…
#2013.03.25追記 この記事を公開してから2年以上が経ちました。今後このページに記載している実装方法は非推奨になっていく流れです。 適宜最新のCodexなどを参照してください。 #2010.12.12追記 この方法よりもっといい書…
昨日、自作テーマ公開のエントリー『PHPの分からない初心者向けの自作WordPressテーマ”mypace custom”を配布』を公開しましたが、その後記事を読んでいただいた某師匠様より、 基本的にオープンソース系のライセンスは再配布に…
2016.09.07 開発・サポート終了のお知らせ リリースから早6年の年月が流れ、WordPressの推奨関数やベストプラクティスも随分変わってきています。 この「mypace custom theme」は一定の役目を終了したと常々考え…
先に書いたフォトブログを思いつきで作るにあたって、やりたかったのは以下のようなことなんですが。 indexページに、投稿記事が並ぶ(縦並びでも、横並びでも良いけど) アップロードした写真がずらりと並ぶフォトギャラリー用のテーマはいろいろあ…
ローカルでは実験してみたのですが、本サーバでちゃんと動かしてなかったので、設定してみました。 自分で撮った写真を集めたフォトブログです。 https://mypacecreator.net/photo/ で、昨日はちょっとした遠足で養老ま…
フリーランス10周年ということで、10年生きられた振り返りというか自己分析的なものを先日、Twitterで垂れ流しました。 https://twitter.com/mypacecreator/status/1357640873031331…
この記事はSnow Monkey Advent Calendar 2017の 18日目として書きました。 遅れてすみませんすみません。。。 既に【100%GPL 有料WordPressテーマ Snow Monkey】を購入して、ユーザーグ…
この記事は運営堂さんサイトリニューアル裏話シリーズ(5)でもあります。 今回の運営堂さんのサイトはWordPressで制作しましたが、お問い合わせフォームだけはWordPressと切り離した独自のプログラムを設置しています。 "…
運営堂さんサイトリニューアルにあたって苦労したところを書き残しておくシリーズの3つ目です。正直、今回一番苦労したのがこれです。 今回の要件定義で、URL構造も細かく指定がありました。例えば、ブログならこんな感じ。 ブログトップhttps:…
この記事は『フリーランスAdvent Calendar 2015』の14日目として書いています。まいぺーすたんことKさんこと野村です。 13日目担当のyoshipanさんからのたすきをつなぎます。 今回のフリーランスAdvent Cale…
古畑名シーンAdvent Calendar2014、なかなかかけなくてごめんなさい、って誰に謝っているんだ私は。 12/25を迎えるもまとめが書けず、遅れ遅れでひとまずの締めの記事を書こうと思います。 毎日欠かさず25日間きっちりやり切る…