a-blog cmsで投稿一覧ページを作成した時のミスなど(エントリー系モジュールの初期スコープとURLコンテキスト)
a-blog cmsには「モジュールID」という概念があります。 WordPressだと標準のループとは違った投稿一覧を表示させる場合、get_postやらquery_postやらを使いますが、使いどころはそれと同じようなものだと勝手に理…
a-blog cmsには「モジュールID」という概念があります。 WordPressだと標準のループとは違った投稿一覧を表示させる場合、get_postやらquery_postやらを使いますが、使いどころはそれと同じようなものだと勝手に理…
ASP型のWebサイト構築サービス、Jimdoで独自デザインのサイトを構築することがあったので、注意点などをまとめておきます。 ※Pro版です。Free版でできない機能があったらごめんなさい。 ※構築時点では公式ガイドに記載がなかったので…
どーもどーも。最近めっきりネタストックの出来ていないマイペースたんです。 この記事は12/1~12/25の期間、毎日ブログ記事を数珠つなぎにしていく「WordPress Advent Calendar」の第19日目として書いております。 …
WordPressのスマートホン対応でWP-Touchの選択肢を完全にやめたってことなんですが。 だってあれ、見た目全部一緒になっちゃうじゃないですか。どのサイトを今見てるのかわからなくなったりします。 自分はお客様のサイトを作る立場なの…
ひょんなことからWordPressテーマのカスタマイズ講習をする機会をいただきました。 ブログ書いててよかったなー、と心底思ったわけです。 で、実際やってみると、第1回はほとんどWordPress自体の話はせず、それ以外の周辺知識の紹介で…
WordPressの猛者のみなさまにしてみたら何をいまさら的な話なんですけど。 外部ブログの更新情報を自ブログに表示させるやり方で、自分でいつもやってたり、ブログに書いてたり、人に教えてたりしてた方法が、Codexをちゃんと読んだら実は非…
※以下の記事にインスパイアされて書きました。 WordCamp KOBE 2011 に参加したかった! | What's The Good Parts? CMSはケースバイケースで複数使い(含む使わない選択肢)を推奨している私で…
Twitterでみうさんがこんなことをつぶやいていたのを偶然発見。 文字入力エリア以外にカーソルがあるときにBackSpaceキーを押すと、ブラウザの「戻る」ボタンと同じことになっちゃうんですよね。 それで、せっかく入力した記事が消えてし…
WordPressを始めたばかりの頃って、各ページの「ページタイトル部分」ってテキストでしか動的に出力できないと思っていました。 ページタイトルを画像にしたい時には、テンプレートに直書きして、ページの数だけテンプレートファイルを用意しない…
CPI共用プランで、「容量無制限」ってのが出ましたね。『シェアードプランZZ』ってやつです。 私が普段お手伝いしている某社さんで新規でサーバ借りるときはCPIが多いですね。 ZZプランの質はどうなのかってことまでは分かりませんが、そりゃ月…
WordPressユーザーのための、「公式よりも簡単な」ゆるかわCMS『seezoo』テーマのつくりかた解説(前編:テンプレートタグ的な) をお読みくださった里親の皆様。 さてお待たせしました。 今回はいよいよHTMLをテーマ化します! …
前回の記事「非PGなWordPressユーザーのための、ゆるかわCMS『seezoo』解説」、意外と好評でありがたい限りです。 ということで続編です。 seezooの公式サイトには、残念ながらテーマ作成のチュートリアルがありませんが、商用…
まだあまりメジャーではありませんが、seezooっていうオープンソースCMSがあります。 ひょんなことから開発チームの方と仲良くなりましたので、ひいきにしております。 WordPressを普段使いしている私ですが、正直お客さんに納品する案…
【2014.10.31】 公開から3年半たった今でも、かなりこの記事のニーズが高いようなので、イマイチなコードを書き直しました。 【2015.10.12】 公開から4年たちまして、WordPress4.1からはtitle要素はfuncti…
検索すればどこでも見つかりそうなネタではありますが、自分が使いたいときにはてブ内検索したり、以前制作したテーマをあさったりするのが面倒なので、「スニペットシリーズ」として載せていくことにします。 自分で考えたコードはあまりないのであしから…
「とある案件で、静的サイトの一部にWordPressを導入して、その新着情報を既存サイトのindex.htmlに表示させる、ということになりました。」という話を前回しましたが、結局どうやって解決したかを書いておきます。 (同一ドメイン・同…
#2016.07.21追記 Google Feed APIの運用は、2016年9月29日に終了するとの公式発表がありました。今後はこの記事の情報は使えませんのでご了承ください。 参考:Google Developers Japan: Go…
絶賛やるやる詐欺中のCMSにa-blog cmsとseezooがありますが、ついにa-blog cmsを実務で使うチャンスを得まして。 しかも初めてなのに本サイト+子ブログ×3、うち1つはショップ拡張付きというおよそ初心者がやる感じじゃな…
最近、制作系のセミナーよりこういう、サイト改善や運営ノウハウ話の聞ける勉強会への参加率が上がっております。 TalkNote、内容的にそそられてたのですが場所が静岡市ということで、交通費だけでもけっこうかかるし。。。と見送っていたら、同じ…
えーい!!なんでアップデート1つでこんなわかりにくいんだ! とりあえず、auのサイトとSHARPのサイトを行き来させられるのはホントやめてほしい。 ひつような情報は1ヶ所に集約しておいてくれっての。 めんどいです。ふつうにauショップ持っ…