WordPress標準の検索フォームを使って、カスタムタクソノミーを使った簡易的な絞り込み検索をつけるメモ

WordPressでいくつかの項目をもとに記事を絞り込み検索をしたいという案件の相談があり、実装方法をいろいろと調べた時の自分用メモです。
絞り込み検索ができるプラグインとしては、『WP Custom Fields Search』というプラグインが非常に有名で、某有名ブログをはじめとして多くのブログで紹介されています。
しかしこのプラグイン、更新が2009-8-19というはるか昔に止まっておりまして、現行の3.5.1、デバッグモードtrueの環境下で動かしたところ既に非推奨の関数が使われているなど多くのお叱りのメッセージが表示されました。
デバッグモードではない通常の環境下では一応まだ動くようなのですが、自分のブログならまだしも、仕事として携わるものにそんな末恐ろしいプラグインは入れられないわ!!
ということで、このプラグインを使わない方法を試してみました。
(※2013.06.06補足 なんと4年ぶりにこのプラグインが更新されましたが、説明を読むと、サポートができないのでこのプラグインのリリースは今回最後になるだろうという旨のことが書いてありました。
やはり無償プラグインは当たり前に存在するものではないということを肝に銘じておかないといけませんね。続けてほしいプラグインにはぜひ寄付や支援をしましょう。詳しくはこちらも記事もぜひ。)